お知らせ
2022年11月13日
三輪田学園箏曲部の監修をしていただいております
山田流箏曲家 山勢松韻先生が文化勲章を受章されました。
箏曲の分野では初めての受章となるそうです。
栄えあるご受章、誠におめでとうございます。心からお祝いを申し上げます。
山勢松韻先生の御姉様である先代の五代山勢松韻先生(高女30回)、現在箏曲部をご指導いただいております御息女 山勢麻衣子先生(高校39回)は三輪田学園の卒業生です。
今後のますますのご活躍とご健勝を心より祈念いたします。
————————————————–
山勢松韻會では、国立劇場改築前最後の演奏会開催(2023年9月30日)にあたり、出演者を募集されています。
箏曲部OGで卒業後お箏を続けていなくても、在学中箏曲部でなくても参加可能とのことです。
詳細は、今年発行の松操会誌70号および本サイト掲示板「箏曲演奏会出演者募集(出演のお誘い)」をご覧ください。
コメント(0)
2022年7月19日
松操会では、学校の夏休み期間に合わせて以下のとおり閉室いたします。
2022年7月20日(水)~2022年8月31日(水)閉室
恐縮ですが、電話でのコンタクトは9月1日以降にお願いします。
メールは随時受け付けておりますが、返信は9月1日以降になります。
みなさま、どうぞお健やかにお過ごしくださいませ。
2022年7月20日(水)~2022年8月31日(水)閉室
恐縮ですが、電話でのコンタクトは9月1日以降にお願いします。
メールは随時受け付けておりますが、返信は9月1日以降になります。
みなさま、どうぞお健やかにお過ごしくださいませ。
2022年7月11日
いつも松操会にご支援、ご協力をありがとうございます。
松操会では、三輪田祭当日に松操会バザーを開催しておりましたが、三輪田祭への一般入場を制限することが学園側で決定いたしました。そのため松操会の参加は、かなわなくなりました。
例年、卒業35周年を迎える学年の皆様に、松操会バザーのお手伝いをお願いしております。今年は「高校38回卒」の皆様となりますが、お願いし、お会いすることもできなくなりました。なつかしい学園生活を思い出し、楽しいひとときを過ごしていただきたかったと、とても残念に思っております。
よろしければ、皆様の近況や学園生活の思い出など、松操会事務室へお寄せいただければ幸いです。
松操会では、三輪田祭当日に松操会バザーを開催しておりましたが、三輪田祭への一般入場を制限することが学園側で決定いたしました。そのため松操会の参加は、かなわなくなりました。
例年、卒業35周年を迎える学年の皆様に、松操会バザーのお手伝いをお願いしております。今年は「高校38回卒」の皆様となりますが、お願いし、お会いすることもできなくなりました。なつかしい学園生活を思い出し、楽しいひとときを過ごしていただきたかったと、とても残念に思っております。
よろしければ、皆様の近況や学園生活の思い出など、松操会事務室へお寄せいただければ幸いです。